Aliciastudydiary

偏差値50の私文から上智を目指す身の程知らずのお話

どこまで親の意向に従うか

ブログ上ではお久しぶりです。

どこの模試も中止になり,外部検定利用入試を検討している方はそちらの実施の是非を不安に思う時期を過ごしているかと思います。自粛期間が明けて皆さまそれぞれの居場所に戻りましたね。Twitterもlineも過疎化が素晴らしいです。ある意味これが正解なのでしょう。徐々に元通りになっていくのをひしひしと感じます。

それでもコロナはまだ完全に撲滅したわけではなく,3密を避けて!!との政府からのお達しにより,オープンキャンパスも続々中止になってる状態の中進路決定に苦しむ方もいらっしゃると思います。親の理解があり,自分次第でどこでも行ける状態であればそこまで困ることもないのでしょうが,親と意見が不一致の場合中々厳しいものがあると思います。親のなってほしい子供像と子供のなりなりたい理想像が違う事は誰もが経験していることなのでしょう。勿論私もありました。高校受験の時志望校を下げた時に大揉めになったのを覚えています。怒鳴り合いで大変な思いをしましたし,なんでうちの親はわかってくれないのかと嘆いたこともありましたが結果として親が正しかったことが大学受験を通して理解できました。当時は高校の志望校を下げること=最終学歴も大方決定されてしまうということを理解できていませんでしたので致し方ない面もある気はしますがやはり親の言うことは素直に聞くものだと現役時感じたのを覚えています。

私の友人にも同じようなことで後悔している方がいました。

「ママや先生が言っていた良い高校に行きなさいというのはこのことだったのか」と

私の親は厳しい方でしたので,高校生や中学生での化粧はご法度でしたし規則破りは許されませんでした。おかげで周りの子になじめないことも多かったですが,おかげでこうして人に流されずに仮面浪人を出来ているし,大学生になってもチャラチャラしている連中には流されないと思います。(自宅通学なので当然といえば当然ですが)

まぁブスだからなじめないけどね!!

教員免許などの資格取得が進学条件という方もなかにはいらっしゃって,それを無視しているといった人もいらっしゃるようですが,基本的に将来に直結しない上に負荷がかかる=自分のスケジュール管理能力向上のきっかけを作ってくれている上に遊び回っている人に流されなくて済むのに何故いうことを聞かないのだろうと思ってしまいます。

就活はこれから通年採用になりますし,1年からしっかりと準備していれば内定を取りながら取得もできるはずです。実際教職を取りながら内定を得ている方もいらっしゃいますし,そういった方々は通年採用ではなく一括採用ですので,できなくはないと思うのですが,何故前例があるのにやらないのかと思ってしまいます。それに厳しいですが,権利には義務が生じますし,なんでも思い通りにはいきません。今まで思い通りだった人はたまたま思い通りになっただけです。思い通りにならないことを前提で計画を練っていかなければなりませんし,時には妥協も必要なときがあります。特に親関係は親はスポンサーである以上逆らえないのが常です,逆らうのであればそれ相応の対価を払うことになる覚悟を持つか,親を論破するように努めること。それが出来ないのであればそれはその程度。諦めた方が今後の為だと思います。学費に関しても今の時代奨学金等でどうにでもなる時代です。返せないというのを度々耳にしますが,そのリスクを負ったうえでどうするかを検討するべきなのではないでしょうか。当たり前に縛られて自分の首を絞めないようにしたいものですね。

とはいっても,なんでも親の言いなりというのも問題だとは思います。

言いなりになりすぎて後悔している人が沢山いるのも知っています。

結局親に従うも逆らうも結局は自分の責任。

親の言いなりになって失敗して「自分が選んでない!」と主張している人もいますが

 ”親の意向に従う”という選択は個人がしたので一概に親が悪いとは言えないと思います。もう高校を出たら自己責任。働いている同い年の方もいらっしゃるのでいつまでも子供気分,学生気分ではいけないですよね。やりたいことがあってスポンサーの協力が必要なのであれば,交渉する。高校生でこの段階まで来てもいいのではないかと思います。

自分で動くこと大事。受験期に身に沁みました。

親などとの交渉において,「ここだけは譲れない!」っていうものを見つけておくのがいいのかもしれません。徹底的に話し合ったうえで双方合意の下解決していきたいですね。

いつまで,どのくらいまで親の意向に従うかは難しいところです。

人によっては結婚も就職も全部親が決めるという所もありますし,全部自由!という所もあります。比べられないのでなかなか難しい💦

特に仮面や浪人はここの葛藤が多いと思います。

ただ,言いなりになるもならないも,やってみなければわからないものでもあるのでとりあえずやってみる(勿論情報収集をして検討したうえで)というのもありなのではないでしょうか。

親との関係は良好に保っていきたいですよね。

そして,自分が親になった時にはその時の価値観に合わせた提案を子供にしていきたいものです。(結婚する気も,子供を産む気も教育に今後携わる気はないですけどね)